原口顕人の振り返りブログ

本当は馬のこと書きたいけど書けない系ブログ

KATインターン成果発表会(4回生時)の感想

スライドがやっつけすぎたから、まずは言いたかったことを書こうと思う。 婚活中ってのはほんとだよね、これまじで今一番伝えたいことだからよろしく。 そんで、これまでのインターンとそれに関連付けて気づいたことだけど、インターンでやっていたことは「…

KATインターン1009の感想

今回はKAT全体での定例会的なやつ。 報酬の分配や新しいやつどうしようかね的な。 次何やろうかいねってやつで挙がってた三重県の「みんなでつくろか みえの予算」 男性の育児参画とかおもろそうやけど正直時間とれねえなあ。 翻訳のやつはスケジュールにね…

絵みるのなんで好きやねん?

たまには自分を棚卸ししようかいねってことで、 「なんで絵画を観るようになったんだろうな」ってことについて書いた。 おれんちには絵画が普通に飾られてあった。 飾ってあったのはボッティチェリやラファエロ、レオナルド・ダ・ヴィンチらルネサンスの巨匠…

Service Design Night#2の感想

Service Design Night#2のテーマは『夜に語る。欧州文化とUXとスタートアップと』! 「"夜"に語る…?!R指定つきそうな響きやし、こらワイン片手に語り合う場やな!」 とバイクではなく歩いてきたけど、そんなことはなかった。 内容自体は、最近個人的に大注…

中国旅行の感想

飛行機びゅうびゅう… 地下鉄ごとごと… 新幹線すいすい… I got here!!この中国旅行の目的地、友達の友達んち! 馬場はまだ未完成… だけどめっちゃかわいい馬たちがおった! かわいいアルパカやシェパードたち、ボクサーもおった! もうあそこではかわいいしか…

学校に行かなくてもいいんだよ

「学校に行かなくてもいいんだよ」は他人より説得力持って言えるから積極的に伝えていきたいなあ— 人生なめて太郎 (@botamo_ti) 2019年8月26日 伝えるなら書かないとね、ってことでいい機会だから書いた。 学校に通わなくなるのには色んなケースがある。いじ…

KATインターン0820と台湾旅行の感想

早く台湾旅行の話をしたいから日報はパパっと。 この日のインターンでは、現状共有と今後の形態やらについてちょろっとお話があった。 今までは池田さん伝にお仕事をもらっていたけど、今後はクラウドワークスとかクラウドソーシング使ってぽむさん伝にお仕…

0719 3年ゼミ(音楽振返りの回)の感想

この日の前半は、音楽についてそれぞれ改めて考えてそれをシェアしていった。 自分のを挙げると、「どこからが音ではなく音楽なのだろうな」って問いから 「音(無音を含めて)を区切ったり面白さを感じるなど意味付けしたら、そっからはもう音楽や」 ってな具…

0713 3年ゼミ(音楽回)と長崎旅行の感想

3年ゼミ「視野広げてみようぜ」定期、今回は「音楽」を体験しに長崎へ。長崎がええ街やったから後で共有したいけど、まずは音楽回の振り返りから。 講師の西田さんが言ってた「他者の表現を自分の表現と同じように尊重する」ってやつ なんかどっかで最近聞い…

AIコミュニティ(仮)第2回の感想

cheval.hatenablog.com 前回はこれ。 今回は、各々が興味ある分野から調べてきたものや感じたことを共有しあった。 この記事では、その中で出てきた話の中で自分が感じたことを書いておくかな。 まず1つ目、「AIだなんだの前に、そもそもサービスビジネスに…

0531 3年ゼミ(旅回)の感想

3年ゼミ「視野広げてみようぜ」定期、今回扱ったのは「旅」だった。 講師は、いい意味で、何の仕事されてるのかあまり分からない嶋田さん。 お話の内容は3年ゼミ生にまかせるとして、自分が感じたことを中心に書いていく。 講義前までは、ぼんやりと旅の目的…

AIコミュニティ(仮)第1回の感想

今回は、新しく「文系学生によるAIの勉強会」コミュニティが立ち上がり、それに参加した感想を綴る。 その前に、まずはこのコミュニティはなんぞやってところから。 もともと地方都市の文系学生がAIといったホットな技術面の話に疎いところが背景にあり、そ…

0510 3年ゼミ(哲学振返りの回)の感想

前回の振り返りの機会を設ける、と聞いてこの週も3年ゼミにお邪魔した。 須長さんも見てくださっているらしいので、この回の感想を。 テイクばっかじゃ悪いしね。 まず、前回の補足からは、 「答えがない問いだから答えを出さなくていい、は違う。 その都度…

0426 3年ゼミ(哲学回)の感想

3年ゼミで面白いことをやるようなのでお邪魔した。講師がまさかの須長さんでびっくり。狭いなあ。 およそ3年ぶりの再会なのに覚えていてくださった須長さんにちょっと感動。 「はて、自分は今何に感動したのだろうか?」 と考えていると、講義がはじまった。…

0426 3年ゼミ課題

お題: 『人間とは何か』の老人の立場は、「どのような行為も、結局は自分のため、自己満足のため、自我の統一性を守るためのものだ」と考える立場で、このような立場は「利己主義」と呼ばれています。利己主義によれば、どれだけ他人のために見える行為(例…

プロジェクトマネジメント解説等の感想

4月5日のKATインターンでは、木下先生のお話(主にプロジェクトマネジメントの話やら)や、あべくんの次なる野望紹介やらがあった。 制作したHPの報酬分配もあった。今回は4万1千円ゲット。 まずは木下先生のお話の感想から。 ソフトウェア開発でもっとも重要(…

KATインターン「とりあえず発表した」回の感想

昨日は久しぶりに集まってやるKATのインターンがあった。 この日は直後に説明会が入っていて、30分しか居られない旨を事前に伝えると 「30分だけならなんか話して帰ったら?」 てな流れになったので、インターンで学んだことを整理、共有するために発表した…

就活じゃなくてエッシャー展の感想

最近は部活と就活の繰り返しで同じ刺激ばっかりだったから、 かねてより行きたかった「ミラクル エッシャー展」に行ってきた。 行ってみるとこれがなかなかいいもんで、認識したものが別のものへと認識が移り変わる間のラグを楽しめたひとときだった。 そん…

「100年後の家事」最終発表会の感想

知らん人からすると、「なんの発表会やねん」て感じやから、わざわざ今日東京まで来て何やったんかの説明から。 福岡大学の森田ゼミではLIONさんと「100年後の家事」を考えるプロジェクトを今年やってた。 そんでもって、間に中間発表などを経て、今日がその…

KATインターン成果発表会の感想

先日、KATインターンで成果発表会があったからそれの感想、 の前にせっかくなんで第一回からの振り返りの感想。 思えば第一回からここまで長かったなあ。 cheval.hatenablog.com 他にも部活やらなんやらで忙しい日々だったから当時はあっと言う間に感じてた…

半端ねえ

KATインターンの同期が想像以上にすげえことやっててめっちゃテンション上がったもっと早くに深掘りしとくんやった…— 人生なめて太郎 (@botamo_ti) 2019年2月10日 あーーーまじで誰でもいいから頑張ってる人のことを誰かに全力で語りてえ— 人生なめて太郎 (@…

サービスデザイン体験の感想

今日はみんなが合同企業説明会?行ってるのを尻目にサービスデザインのワークショップに行ってきた。 価値の抽出・概念化などの視覚化をどうやってやってるのかなあ、とか LIONさんにも聞かれた、チームのリーダーはセンスメイキングをどうやってやってるん…

ポエム

田村先生の『表現する力をきたえるプログラム』で自己分析として一部納得できる表現が出来たので投稿。 要約すると、自分は「成長」もしたいんだけど、それは「他者を救済する」ためにやってるとこあるよなあ、って感じ。 そこが抜けてると多分続かないわ。 …

HP制作第17回の感想

つい先日、新しい相手方とミーティングがあった。 そんで、そことの内容がもうひでえのなんの。 純粋にとあるとこの足を引っ張るためだけにやるって言ってるし、 いい歳して子どもみたいにケンカすんなよと。 そんでまた子どもと違って悪知恵も働くところも…

HP制作第16回の感想

この回は、以前から話に上っていた成果発表会の概要とそのプレゼン資料の作り方などについてお話があった。 自分の中で成果発表会の位置付けは、一つめが、池田さんのところでのインターンを通して得た学びを可視化、センスメイキングにつなげる機会というも…

キリンさんチームin東京

11月29,30に東京へゼミでまた行ってきた。 前回の東京withゼミでも乗馬クラブや美術館に行けたけど、今回もなかなか濃い内容だった。 以下、感想を。 今回はプレゼンが30日に入っていたから、前日入りして上野でルーベンスとフェルメールに会ってきた。 まず…

HP制作第15回の感想

「次は今度出馬する人のHP作ってもらうから」 的な感じで始まった今回のインターン。 いやいや、人生ほんまに左右されるようなもんに学生使ってもその人はええんかいな? と思いながらも、まずは先方のお話を質問交えつつ聞いた。 他のメンバーがしていた、 …

HP制作第14回の感想

今回集まってのインターンでは、労働に対する評価の話や九州内上場企業の情報共有があった。 労働の評価の話は、質で?数で?時間で?生産性で?はたまたそれ以外で?どれではかりましょか、って話だった。 個人的には、質>数>生産性>時間くらいの順番だ。 …

HP制作第13回の感想

この日は相手方まで伺って詰め作業。 つっても、HPは公開してたのにそれを伝え忘れてただかで、実物を見せるのは初だった。「なんかおもてたんと違う。全面的にかえて」 と期日近いのに言われてもしょうがない状況やんと内心戦々恐々としていた。 中途半端な…

HP制作第12回の感想

この日は醤油の詰め作業。 作業内容としてはカテゴリーの管理やらで、わざわざ書くようなことはなかった。ひとつ言えることは、つまったときくらいマニュアルしっかり読めばよかったってことかなあ。 ピンポイントで症状ググる方が早い時もあるけど、まずマ…