原口顕人の振り返りブログ

本当は馬のこと書きたいけど書けない系ブログ

インターン第10回の感想

年末ということでみんな忙しそうな中での第10回目。 この日は池田さんがいらっしゃらなかったので自習となった。 自習の時間では、カーソルを合わせるとポップアップの出るメニューバーを作成しようとした。 調べたところ、多くのサイトはJAVAスクリプトを使…

インターン第9回の感想

今回はcssでレスポンシブのお勉強。 〇〇(スマホとか)向けレイアウトって言っても、一定以上ブラウザの幅を縮めると消える要素を作ったりと ブラウザの幅で識別・対応しているんやねえ。 だったらわざわざ開発者モードでスマホ表示させなくても、ブラウザ幅…

第11回の感想

今回のゼミではインタビュー技術を養うための準備をやった。 先にラポールを形成せないかんとは知っていたけど、ただアイスブレイクするくらいにしか思っていなかった。 ちゃんと考えてやってるんだなあ。 ほんで、オウム返しや言い換えはなんぼかましだろう…

インターン第8回の感想

今日はcssでレイアウトのお勉強。 大きなハコに小さいハコを横並びに詰めるやつ(もう少しかっこよく言いたい)やら、 分からないところは聞くスタイルでやったのもあっていい感じに進められた。 途中でよそに関心がいってからはだいぶ脇道にそれてしまった感…

インターン第7回の感想

遅刻してもうた。4限が休講だったからインターンまで寝ていようと思っていた。 そして、スマホの音量を切っていたことに気づかずにそのまま寝過ごした。おおもとの音量を下げずにアプリ単位でミュートにしないといけないな…。 次はプログラミングについての…

第9回の感想

先週は馬と一緒に古賀に行っていたので、第8回のゼミは休んでしまった。 ちなみに、前回はもう一人休みが出たようで、結局Y口さん一人でやったらしい。ごめんね。 それでは今回の感想に。 今回は、小澤さん河島さんを交えて分析結果の発表を行った。 まずは…

インターン第6回の感想

この日は最初に藤野さんのインターン先での話を聞いた。(素直さに少しだけ欠ける僕はやはり損する箇所があるのだろうなあ) と話を聞きながら思いつつも (でも同じように得している箇所もあるだろうからそこを探そう) という結論に至った。やっぱり頭かたいな…

インターン第5回の感想

先週は馬と一緒に兵庫に行っていたので、第4回のインターンは休んでしまった。 ちなみにお土産は忘れた。 今回のインターンからcssに入ることとなった。 cssとhtmlは、cssはhtmlのためにあるんやなあ くらいの認識で聞いていた。cssで何ができるのかは少しわ…

第7回の感想

事前にTwitterで知ってはいたが、今週は一人のゼミ生が努力の成果を賞と特典という形で認めてもらっていた。そのお祝いとしてこの日は一緒にケーキを食べた。 もう毎週だれか受賞してよ。 さて、ケーキを食べながら進めた今回の感想に移る。 最初に企業さん…

インターン第3回の感想

今回のインターンでは、画像にリンクを設定するのをサポートすることからスタートした。 部活でも話して指導するタイプではあまりないので、なかなかむつかしかった。(話すときは自分の考えを整理する時間に大体なってる) こちらもおいおい頑張っていこうか…

第6回の感想

今回は前回・前々回に引き続きカードの分析をやった。 まず、前回書き残したメモの内容をシートへ書き起こして前回の復旧作業を進めた。 ただただメモを読んでセーブデータをロードするよりいい感じだった。 合間合間に「これどういうことだっけ?」と聞いた…

インターン第2回の感想

今週のインターンは途中参加だった。 獣医さんに担当馬を診てもらうため遅れたのだが、「私用で」だとか濁すのとどちらがよかったのかなあ。それはともかく、今回のインターンの感想に移る。 前回の感想を受けて、インターンの印象について聞かれた。 そして…

第5回の感想

挨拶も思いつかないので最初から感想に入る。 今回は、前回の分類を踏まえて「工作を好きになる工作教室」へ向けて考えた。 最初に感じたことは、グループの一人が欠席していたこともあるだろうが、 前回からの復旧に少し手間がかかったことだ。 まとめ方が…

インターン第1回の感想

タイトルにインターンと書いたが、やっていることが本当にそれなのかは少しわからない。 なぜなら、思い描いていたインターン像と離れていたためだ。 具体的には、所属している福岡大学の教室を借りてやっていることや、その教室には当然のようにゼミの教員…

第4回の感想

天高く馬肥ゆる季節と申しますように、馬たちは食欲を増し、少しずつ冬毛に変わってきました。 皆さまはどうお過ごしでしょうか。中央では全日本学生賞典や選手権が、ローカルではオータムホースショーや県大会があったりと、 いよいよ馬術シーズン到来とい…

第3回の感想

今回は、飲み会で盛大にやらかした直後のゼミ活動だった。 一部にしか言えなかったので、この場を借りて謝罪と感謝を述べたいと思う。 その節はお世話になりました、ありがとう。そして、すみませんでした。 天丼ネタにならないよう気を付けます。 さて、そ…

第2回の感想

篠原ゼミ生を一人お呼びしてのゼミだった。 ゼミの前半は、今後ゼミ活動で使っていく "イケテそう"なサービスの使い方をレクチャーしてもらった。数年前に僕は当時やっていたゲームのチームメンバーと スプレッドシートでスケジュール調整をしていた。 そし…

第1回の感想

ようやく正式にスタートした森田ゼミ2017。 予告編にしては長いプレゼミ活動があったせいか、 正味何を今さらといった感じだ。 全員が一堂に会すのは二回目なので、多少は緊張したけれども。 今回は夏休みにやったことや今後のゼミ方針について話し合った。…

夏の観察調査 第1回の感想

今週から再来週は、工作する子供たちを観察調査する予定となっている。 僕が入る日では1回目となる本日、 フィールドノーツではなく感想だけの更新となる。 それでは早速感想へ。 近場のももち浜はロボスクエアということもあり、 今回は厩舎から自転車で4,5…

第0.7回の感想

今週のゼミ活動は、フィールドノーツ作成のレクチャーと例のブツを作製班と観察班に分けて組み立てる二本立てだった。 これも参与観察って言っていいのかな? まずはレクチャーの方から。 観察調査と簡単に言っても、いきなり放り込まれたらどこに着目すれば…

第0.6回の感想

先週7月14日は馬の関係で長崎へ行っていたので、ゼミ活動は不参加だった。 これでようやく馬のことが書けると思ったのも束の間、7月20日に14日分のフォローアップをしていただき、課題までありがたく頂戴。今回はその課題について日記を書こうと思う。 ちな…

第0.5回の感想

馬の関係で金曜3限から金曜4限に今週だけずらしてもらったら、いつの間にやら金4へ正式に異動となりました原口です。男性1女性4で、シャイボーイには挨拶すら厳しいものがありました。 とりあえず、残り少ない前期の間よろしくお願いします。 それでは、今週…

第0.41回の感想

7月1日は前日と同じくA野先生のもとで学んだ。 この日はフィールドワークと、そこで得たデータをもとに分析・提案を行った。 グループでのデータ分析・概念化の作業は一見好調にスタートした。しかし、前提条件をゆるい理解のまま行っていたので、そこを指摘さ…

第0.4回の感想

この二日間はA野先生からお話を伺った。 初日の金曜日は、その翌日に行うワークショップの説明と、UX,サービスデザインの講座を受けた。 ワークショップの説明としては、「外国人の日本人化パターンを見つけ出す」ことをまず指示された。※これについては、ワ…

第0.31回の感想

福岡は大宰府のイーケイジャパンさんへグループでお話を伺ってきた。 今回は不参加メンバーへの共有も義務なので、固有名詞も出している。悪しからず。 まずは訪問先での簡単な流れから。 最初は、そこの企業概要やミッション・ビジョンの説明を受けながら適…

第0.3回の感想

今日は絆創膏のお題で行動観察とワークショップを行った。 今回のワークショップでは、まず、絆創膏というお題で新商品アイディアを出し合いチーム単位でまとめていった。 その次は、チームの一人が絆創膏を貼っていき、それを観察して課題や気づき等を文字…

第0.2回の感想

今日は今後のスケジュール紹介とグループメンバーとのアイスブレイク等を行った。 先週ゼミ全体での顔合わせは行ったので、今回はM田先生曰く「M田ゼミ第一期第0.2回」とのこと。 アイスブレイクでは、好きなタイプや嫌いなタイプをチョイスして、それを参考…